焼肉のたれで、なんでも中華!
友人から教わったとってもお手軽な裏技調理です。
「焼肉のたれ」を使うもので、どんなものでもすぐ中華風の料理が出来上がる魔法のレシピです。
冷蔵庫に余っている焼肉のタレで構いません。焼肉のたれに酢を混ぜて、片栗粉でとくだけであっという間に中華あんかけのタレが出来上がります。
あとはお好みの野菜を切って炒めて、タレを絡めるだけで出来上がりです。
酢の量もお好みで構いません。焼肉のたれの種類で、いろんな中華味の違いを楽しむことができます。
中途半端に残ったタレをブレンドしても面白いかもしれません。
野菜はごろごろと大きめにカットするのがポイントです。大皿で作ってどーんと家族で取り分けで食べるととってもおいしいです。
炒める時の油はごま油だとより風味が増します。個人的にはパプリカやレンコンなどの具材が焼肉のタレによく合います。
このレシピを覚えてから、我が家では焼肉のたれが中途半端に、いつまでも冷蔵庫に残ることがなくなりました。
美味しくて冷蔵庫もすっきりする一石二鳥のレシピです!