ミニトマトで簡単に栄養補給
私の健康法はミニトマトを毎日、できれば毎食食べることです。
始まりは母が地域の「癌を予防する食事」に参加してきたときに「1食に3個のミニトマト運動」を習ってきたことです。
プリントによるとミニトマトは普通のトマトよりも栄養価が高く、鉄分、ビタミン、リコピン、カルシウムを含んでいるそうです。
1日に10個のミニトマトで1日分のカルシウムが摂取できるのでヨーグルトを毎日食べたり、牛乳を飲むよりも手軽であるとのことでした。
カルシウムが含まれていることで有名な小松菜を毎日食べるのは大変ですがミニトマトなら簡単です。
牛乳は体にいいとか日本人にの体には合わないから健康に悪いとか諸説あるのでこどもに与えるのに適切か迷うことがあります。
大人になると牛乳もコーヒーに入れる程度にしか飲まなくなりました。
ミニトマトならカルシウムだけでなく他の栄養も同時にとれますし、そのまま食べたり付け合わせに焼いたり、柔らかくなったものはペーストにしてパスタに和えたりと飽きることなく食べることができます。
リコピンによる抗酸化作用が有名なので癌予防だけでなく老化にも期待ができそうです。
これからも健康のために「1日10個のミニトマト」を続けようと思っています。