甘辛たれで料理は変幻自在
PR|便利な調味料の通販サイト|毎日の料理を時短!オススメ調味料|本格中華を楽々実現の万能調味料|
最近では手作りしなくても手作りの味を体験できるような、味見いらず煮物作りで人気のたれを通販で購入をすることができるようになってきました。たまには自家製の甘辛たれでプルコギレシピをつくってみませんか?野菜たっぷりお肉もいっぱいでスタミナアップもできてこの夏にオススメです。
味付け一つで変わる料理
私は、料理が大好きです。ダイエットのために、野菜中心の料理をすることが多いのですが、同じ素材を使っても、たれの味1つでまるきり味が変わってきます。主人と2人暮らしの私には、野菜もできるだけ使い切ってしまいたいので、味付け、特にたれの味で料理に変化をつけるようにしています。今の時期、春キャベツはとても柔らかくて、甘くて旬の野菜ですが、春キャベツまるまる1つ買うと、なかなか食べきるのは大変です。かといって半分に切ってあるものを購入すると、切れ目から傷んであまり持ちがよくないです。だから、私は半分とか、4分の1にカットされている野菜は、できるだけ買わないようにしています。
お酢で野菜を食べる
生酢を使ってしまうと酸味が勝ちすぎるのでここは合わせ酢をつかって野菜を食べましょう。お酢は健康にいいともききます。また合わせ酢は油なんて使用しないので勿論オイルフリーになります。気兼ねなくお酢を使うことができます。夏にはお酢で疲労回復を促進することができます。この合わせ酢に味噌を加えれば酢みそも簡単にできるのでただの野菜サラダでも味付けに幅が広がり、かつ健康的なものになるのでオススメです。
オリジナルの甘辛たれ
いま、一番気に入っているたれは、みそ、みりん、さとう、酒、しょうゆ、豆板醤を入れたちょっと甘辛のたれです。どんな野菜炒めにも合うのです。和風な感じにはなりますがプルコギにも非常に合います。フライパンにサラダ油を入れ、みじん切りにしたニンニクを1かけ分入れて香りを出します。そこに豚肉のこま切れを入れ、いため、ピーマン、人参、玉ねぎ、春キャベツなど家にある野菜をたっぷり入れて炒めます。大体、日がとおったところでこの甘辛のたれを入れます。あっという間にできあがります。野菜たっぷりの栄養満点の野菜炒めです。甘辛のたれは、主人のお酒のつまみにもとてもよく合うし、炊き立ての白いご飯によく合います。この甘辛のたれは、食欲が出るのも嬉しいです。
我が家では、焼肉大好きな主人のために、夏になるとよく庭でバーベキューをします。そんな時は、友人が集まってきたり、娘夫婦が遊びに来たりと賑やかで楽しいホームパーティーになります。野菜やお肉、海老屋ホタテなどの海鮮も焼いて食べるのですが、その時にもこのちょっと甘辛なたれが登場します。牛丼のレシピがこの甘辛たれでより簡単になります。もちろん、焼肉のたれを使っても食べますが、この甘辛のたれを用意すると、お肉も野菜も海鮮もとてもおいしく食べれます。我が家では、市販の焼肉のたれより、この甘辛のたれが評判よく、人気があります。自分で調整しながらたれを作れるのも良いと思います。ぜひ、みなさんもこの甘辛たれでプルコギを試してみてくださいね。
クリニック集客ノウハウ|病院ナビ|病院ラボ|病院の教科書|クリニックナビ|クリニックラボ|クリニックの教科書|病院ネット|医療ナビ|医療ラボ|健康ナビ|